日報で入力したコストを一覧で確認することができ、現場で入力された納品書のコストと、請求書の金額が合っているかを確認できます。
修正が必要な場合は仕入れ業者および店舗への確認を実施してください。
- Web版のみご利用できます。アプリ版はご利用できません。
目次
日次コスト入力画面を開く
- Web版Airメイト
-
- コスト入力・連携
- 日次コスト入力
-
サイドメニューから「コスト入力・連携」をクリックし、「日次コスト入力」をクリックします。
集計したコストの一覧を確認する
-
確認したい月・店舗・コスト分類を選択します。
-
毎日の日報で入力したコストが、一覧で表示されます。
-
- 1コスト項目ごとの合計値を確認する
-
画像の例は、「エア商店」という仕入れ業者の名前で、コスト項目を作成しており、その仕入れ業者から3つの店舗が仕入れをしている場合の表示です。
表示月の3店舗の仕入額の合計が、月累計と日ごとのそれぞれで表示されています。 - 2コスト項目の店舗ごとの内訳を確認する
-
画像の例では、「エアメイト酒場 東京八重洲サウスタワー店」が、「エア商店」から「食材原価」として仕入れた額の一覧が表示されています。
同じ仕入れ業者から「備品・消耗品」も仕入れている場合は、画像の例のように別の行で表示されます。
上記のように、一つ仕入れ業者から複数のコスト分類のものを仕入れている場合は、コスト項目名を同名で複数作ることにより、①部分のように合算して集計されます。
なお、同じコスト分類で、同名のコスト項目は作成できません。 - 3入力したコストを編集する
-
青字の部分をクリックすることで該当の項目を含んだ日報が表示されます。
必要であれば、値を更新することも可能です。