日報で管理するコストの並び替えや、コメントのフォーマットを設定できます。
また、コスト以外で集計したい数値項目の設定もできます。
- 売上・客数データを日報で手入力する場合
- 「売上取込設定」の設定を「日報から入力」にすることで、日報で売上・客数データの入力ができるようになります。
Airレジをご利用の店舗は自動で売上・客数データが連携されるので「Airレジから自動連携」に設定してください。
Airレジをご利用でない店舗は「売上取込設定」を「日報から入力」にしてください。
- 「売上取込設定」の設定によって「日報設定」の「スマートフォンでの日報入力イメージ」に表示される画像が異なります。
日報設定画面を開く
- Web版Airメイト
-
- 設定
- 日報設定
-
サイドメニューの「設定」を押し、「日報設定」を押します。
日報で集計する項目の並び替えをする
項目を並び替えることで日報コスト入力画面での表示順の並び替えができます。
よく利用する項目を上に並び替えるようにすると集計がしやすくなります。
コスト以外の集計項目を設定する
コスト項目以外に、数値で管理したい項目を設定し、日報で集計できます。クーポン使用数など任意で集計したい項目を設定します。
-
「追加集計項目設定」ボタンを押します。
-
項目名を入力し、「保存する」ボタンを押します。
-
集計した項目は、「成績」の「表」にて「表の項目を編集」より「追加集計項目」を追加をするか、「データ出力」のcsvファイルで出力することで確認できます。
日報コメントのフォーマットを設定する
店舗の状況を把握するために、店舗で記入してもらう日報コメントのフォーマットを設定します。フリーコメントフォーマットを編集し、「保存する」ボタンを押します。
「良かったことと改善点」や、「今日の常連様状況」など任意のフォーマットに変更し、店舗の状況把握に努めましょう。